カトープレジャーグループとカトープレジャーの有名事業について

ホテルやフードサービスで有名なカトープレジャーグループは、様々な事業を行っている企業です。

カトープレジャーグループの特徴は、トータルプロデュースシステムです。クライアントから要望があると、マーケティングから最後のオペレーションまでトータルで責任を負います。

カトープレジャーは顧客第一主義で事業を展開しています。カトープレジャーの名を有名にしたのは、1989年に開業したうどん店です。独自の店舗開発によって、大阪や東京を中心に海外を含めて13店舗を展開しています。

大阪で誕生したうどん店は、2005年に東京の六本木に進出します。大阪のうどん店を贔屓にしていた有名女優が、東京でも同じうどんが食べたいと希望したのがきっかけで六本木に店が誕生します。

この店はタレントや文化人のファンも多く、真夜中でも行列ができる店として知られています。

うどんのチェーン店は、全国の店舗でメニューが統一されているケースが多いです。しかし、東と西では同じメニューでも麺の打ち方や味を微妙に変えており、さらに地域性や客層を考えた店舗限定の商品も評判になっています。

ゴージャスな雰囲気の六本木店には、ヒノキ風呂が付いた個室まであります。夜中でも落ち着いた雰囲気で美味しい食事が楽しめる六本木店は、幅広い年齢層の人に利用されています。

海外への進出にも積極的で、ニューヨークの店は地元でも評判となっています。2018年3月にはハワイの1号店がオープンします。ハワイにいながら伝統的な日本のうどんを味わうことができると、大きな注目を集めています。